人気ブログランキング | 話題のタグを見る

(仮称)相模大野T様邸新築工事

竣工・お引渡し


◆7月6日火曜日 無事に竣工・引き渡しを迎えました!


 外観

竣工・お引渡し_a0145331_1411612.jpg


竣工・お引渡し_a0145331_1422276.jpg

 鉄筋コンクリート造ならではの造りです(*^▽^*)
 コンクリート部分とタイルがマッチして、
 とっても素敵ですよね~060.gif


 反対からも!
竣工・お引渡し_a0145331_144657.jpg


 
 こちらは玄関です。
竣工・お引渡し_a0145331_1443832.jpg


竣工・お引渡し_a0145331_14112466.jpg

 玄関廻りの外構も植栽で緑豊かです(*^▽^*)

竣工・お引渡し_a0145331_14123950.jpg

 クラシックなポスト!
 外観と合っていますね☆

 こちらは駐輪場と駐車場です。
竣工・お引渡し_a0145331_14143351.jpg


竣工・お引渡し_a0145331_14144914.jpg



 お庭を見てみましょう~♪
竣工・お引渡し_a0145331_14155799.jpg

 地面は芝となっております。

竣工・お引渡し_a0145331_14171879.jpg


竣工・お引渡し_a0145331_14173149.jpg


竣工・お引渡し_a0145331_14174397.jpg

 こんなに広いお庭、いいですよね~053.gif

 庭には、ニワトリ・・・ではなくて
 水道が引かれておりますので、木々に水やりをしたり
 洗車をしたりとても便利ッ049.gif
竣工・お引渡し_a0145331_14243019.jpg


竣工・お引渡し_a0145331_1424428.jpg


 さてッ!この現場日記も今回で最終回となります。

 工事中ご近隣の方々には何かとご不便・ご迷惑をおかけし、
 申し訳ございませんでした。
 また、皆様のご協力誠にありがとうございました。

 
 工事に携わって下さった協力会社の方々にも深く感謝申し上げます。
 ありがとうございました(*^▽^*)

 今後とも皆様に工事の様子を分かりやすい様に、現場日記をお届けできるよう
 頑張っていきたいと思います。


 オーナー様、竣工・引き渡しおめでとうございました!



                         ― END ―



# by kodate06 | 2010-07-08 14:30 | 外構工事

内装工事




  いよいよ来月、完成となりますッ!


  外観

内装工事_a0145331_13351150.jpg


内装工事_a0145331_13355810.jpg

  玄関は鉄筋コンクリート造ならでは(*^▽^*)

  コンクリートの打ち放しを生かした造りです。



  内部の様子です~!

  この日は分かりやすく言いますと、クロス貼りの準備!を行っていました。
  前回お伝え致しました間仕切り工事、覚えていらっしゃいますか??

  間仕切りLGSに、プラスターボードを張ります。
  このボードにクロスを直に貼ることは出来ません034.gif

内装工事_a0145331_1404252.jpg

  ボードの繋ぎ目やビスをねじ込んだ凹みなどに、補修下地用のパテを
  埋めて平にします。

内装工事_a0145331_141048.jpg

  ビス穴とボードの繋ぎ目だけを塗っても
  時間のかかる作業です。

内装工事_a0145331_1414426.jpg


内装工事_a0145331_1421082.jpg

  お忙しい中、写真撮影の為にいいショットを下さいましたッ( ´艸`)
内装工事_a0145331_1422332.jpg



  ちなみに・・・・


  このボードの目地処理材だけでも、様々な種類があるんですよ~037.gif

内装工事_a0145331_14294383.jpg

  Vシールパテは破損部や凸凹の大きな場の不陸調整に最適です。



  こちらは床材(フローリングの下地)のパーティクルボードです。

内装工事_a0145331_14175974.jpg

?パーティクルボード?
 パーティクルボードは、木材その他の植物繊維質の小片(パーティクル)に
 合成樹脂接着剤を塗布し、一定の面積と厚さに熱圧成形してできた板状製品です。


  真ん中にF☆☆☆☆と書かれているのお分かりになりますでしょうか??

  接着剤、塗料、防腐剤の成分であるホルムアルデヒドは建材に広く用いられています。
  これは建材から空気中に放出され、低濃度でも人体に悪影響を及ぼす  
  『シックハウス症候群』の原因物質のうちのひとつとして知られています。

内装工事_a0145331_14205889.jpg


  その為、建築基準法により使用制限が設けられています。

  建材にはF☆(ワンスター)からF☆☆☆☆(フォースター)までの放散量による
  ランクがあり、このF☆☆☆☆(フォースター)がもっとも放散量が少なく、
  建築基準法内でも使用制限を受けない材料なのです(^-^)



  今回はここまで!

  次回の更新をお楽しみにッ060.gif


 ◆いよいよ明日!現場見学会◆

内装工事_a0145331_1433353.jpg


  詳細はこちらから!

  この物件への入居をご希望される方はこちらから!



# by kodate06 | 2010-06-18 14:35 | 内装工事

◆内部工事が始まりました◆


 養生期間が終わり、内部の工事が始まりました!


 ■ 屋上から!
◆内部工事が始まりました◆_a0145331_14181656.jpg

 こちらは屋上からの風景です(*^▽^*)
 この日はお天気がとても良く、青空が綺麗ですね058.gif


 ■ 住戸内部
◆内部工事が始まりました◆_a0145331_14214689.jpg

 スタットボードが一面ですね029.gif

 
 ↓続きまして、サッシの取り付けです!
 
 
 多くの場合、躯体開口部は窓より一回り大きく作られているため、
 中に入る枠は宙ぶらりんです。

 サッシ枠は躯体コンクリートに直に取り付けられる訳ではありません034.gif


 木造のように木ネジで柱に取り付ける訳にはいかないので、
 コンクリートにあらかじめ鉄筋(サッシアンカー)などを埋め込んで、
 それを溶接して取り付けます。

◆内部工事が始まりました◆_a0145331_14414423.jpg

 このサッシアンカーを溶接する為には、溶接をする為の溶接棒入る隙間が
 なければ作業が出来ません。

 その為、サッシが留められた後にはその隙間が残ってしまいます008.gif


 そこで、その隙間に防水モルタルを詰めていきます。
 防水モルタルとは、普通のモルタルに防水材を入れた、
 水をはじきやすいモルタルです。

◆内部工事が始まりました◆_a0145331_14344641.jpg

 サッシュの下場に接着剤を塗り、

◆内部工事が始まりました◆_a0145331_14374949.jpg

 こちらモルタルを詰めるポンプです!
 内側からモルタルをポンプで詰めていき、外側の詰まっていない所を詰めます。

 詰まりにくい所は、鏝(こて)で塗り上げていきます(*^▽^*)


 ■ 間仕切り工事

 室内の壁は骨組みにボードを貼り、その上からクロスを貼ってあります。

 ボードの下の骨組みには、金属を使います003.gif
◆内部工事が始まりました◆_a0145331_15234720.jpg

 この金属が軽鉄と呼ばれるLGSですッ!
 
 LGS=Light Gauge Steel




 ◆ 見学会のお知らせ ◆

◆内部工事が始まりました◆_a0145331_1550528.jpg
◆内部工事が始まりました◆_a0145331_1551258.jpg


 詳細はこちらからッ!

 暮らしの情報満載!リフォームブログ



# by kodate06 | 2010-05-20 15:53 | 内装工事

上棟後・・・



 (*^▽^*) 皆様、こんにちは!


 昨日は昼間、半袖1枚でも汗ばむ陽気だったのに・・・・
 一転、今日はまた寒さが逆戻り008.gif


 GWには暖かく、いいお天気になると良いですよね060.gif




 4月6日(火)に現場の見学に行ってきましたッ!


 その時の様子をお伝え致します(*´∀`*)

 それではどうぞッ!

 ↓

 ■ 外観

上棟後・・・_a0145331_10354265.jpg
 
 工事シートが外されるのは6月過ぎ!って所でしょうか?!
 楽しみですね037.gif

 気になる工事シートの中・・・

 ↓足場はこのようになっているんですよ!
上棟後・・・_a0145331_1043346.jpg


 足場は英語でStaging(ステージング)と言います。
 図面に従って建物を囲うように足場は建てられていきます。

上棟後・・・_a0145331_10561816.jpg


 足場は建物から30センチ以内がベストとされています。




 ■ 1階の様子

上棟後・・・_a0145331_10582083.jpg


上棟後・・・_a0145331_1112618.jpg


 ここから図面に従い、墨出しを行っていきます。



 こちらは職人さんがサンダーをかけています066.gif

上棟後・・・_a0145331_1118653.jpg


 ハンディグラインダーと呼ばれる機械で、コンクリートを研磨して
 滑らかな面にするのです034.gif

上棟後・・・_a0145331_11195696.jpg


 甲高い回転音とともに削られたコンクリートの粉塵が飛散するため、
 マスクが必要ですッ!


 次は2階へ~ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)o
 2階はまだサポートが立っていますね。

上棟後・・・_a0145331_11241232.jpg


 3月26日に2階立ち上がりコンを打設しましたので、養生期間中です(*^▽^*)

 壁の型枠等は早くて2日~7日で解体されますが、
 躯体コンクリートの強度が出るまでの補正期間は28日となります034.gif
 (季節や天候によってまた変わってきます)


 ?養生期間
   コンクリートの打設後、コンクリが早く乾燥しすぎたり
   風雨にさらされるのを保護するため、シートなどで覆い、
   また十分に水分を与えてコンクリートの亀裂を防ぐため、
   散水したりする作業を養生作業と言い、また、これに要する日数を養生期間と言う。

 

 061.gif ~おまけの2枚~

上棟後・・・_a0145331_114748.jpg


 株式会社サンダイの大友さんですッ!

 サンダイさんは設備屋さんで、配管設備等を行って下さっています(*´∀`*)

上棟後・・・_a0145331_11501624.jpg



 それでは次回の更新をお楽しみに~060.gif



# by kodate06 | 2010-04-22 10:36 | 内装工事

祝!上棟


 
     (*^▽^*) 皆様、こんにちは!

     久しぶりの気持ちのいいお天気となりましたね058.gif


     最後のお花見を楽しむ方も多いのではないでしょうか??006.gif

祝!上棟_a0145331_1328326.jpg


     それでは!さっそく現場の様子をお伝えしたいと思います☆


  ■ 2階スタットボード建て込み

祝!上棟_a0145331_13313519.jpg

 
     梁の主筋のまわりに巻き付ける鉄筋をスターラップ(あばら筋)と言います。
     あばら骨のように巻き付ける為、あばら筋といいます034.gif

祝!上棟_a0145331_1342427.jpg

祝!上棟_a0145331_133959100.jpg

     パイプサポートも立てられています!

     立てたサポートにバタ角をまたがせ、バタ角に対して90度に乗るようにして
     単管パイプをのせて固定していきます。

祝!上棟_a0145331_13415383.jpg

     一般的な工法は単管パイプの上に床を作るようにコンパネをのせ、
     その上から断熱材を敷き詰めますが、

     朝日建設の内断熱工法は、前回もお伝え致しました型枠兼断熱材の
     スタットボートをのせます。
     ↓
祝!上棟_a0145331_13562074.jpg


   ■ スラブ配筋

     屋上スラブの配筋をしていきます。
祝!上棟_a0145331_1431590.jpg

     スラブ配筋は、網目状に組まれた2枚の鉄筋を少しの間隔をあけて重ねます。
     まずは1枚目、「下筋」から網目を作ります!
     鉄筋を直角に重ねて網目を作ったら結束線で固定していきます。

祝!上棟_a0145331_1464136.jpg

     赤丸は太陽光発電用モジュール置場となります034.gif

   058.gif太陽光発電知りたい方はこちら!



    ■ 2階立ち上がり屋上スラブ打設

     2階立ち上がり屋上スラブコンの打設です!
祝!上棟_a0145331_14152762.jpg


     打設が終わると職人さんがトンボで均し、
     さらに鏝で均して仕上ていきます(*´∀`*)ナメラカー

     そして!祝☆上棟となりますッ!
祝!上棟_a0145331_14204154.jpg



     



# by kodate06 | 2010-04-10 14:22 | 躯体工事

朝日建設株式会社
by kodate06